sukasuka-nurseryについて
ABOUT US
障害の有無にかかわらず
お子さんを一時預かりできる事業所です。
現在横須賀市では、未就学児の一時預かりの場所が不足しており、
お仕事以外でもちょっと預けたいというときに頼れるところが足りません。
障害のある子どもとなればなおさら、安心して預けられる場所を探すのはとても難しい。ゆっくり買い物をしたい、お友達とランチをしたい、きょうだい児の授業参観をちゃんと観てあげたい。
そんな時にちょっと預かってくれる場所を作りたいという思いから、『sukasuka-nursry』は生まれました。
障害のある子もない子も
共に育ち合う
障害の隔てなしに幼少期から関わることで、障害のある子もない子も、自然とお互いを認め合い、助け合い、ひとりひとりが安心してのびのび過ごせる保育を目指しています。
親子が笑顔になれる場所
パパもママも安心できる場所は自然に子どもたちも笑顔がこぼれます。
子どもたちの笑顔は自然とパパもママも笑顔になれます。
そんな親子が笑顔になれる場所がsukasuka-nurseryです。
自分らしさを大切に
障害のある子もない子も一緒に過ごす。インクルーシブな環境を大切に、ひとりひとりが自分らしく、子どもたちの自由な発想を大切にしながらのびのび過ごせる環境作りを目指しています。
一時預かり保育事業とは
「一時預かり保育事業(一時預かり事業)」とは、家庭において保育を受けることが一時的に困難となった乳幼児を一時的にお預かりする事業で、児童福祉法第6条の3第7項に規定されており、同法第34条の12第1項に基づき、横須賀市に届出しています。 また、子ども・子育て支援法第59条に規定された「地域子ども子育て支援事業」の中の1事業に位置付けられており、地域の子育て支援の一翼を担っています。
乳幼児一時預かり保育事業の無償化について
令和元年10月1日から、幼児教育・保育の無償化が始まりました。
sukasuka-nurseryは無償化の対象事業です。
保育の必要性があると認定された3歳から小学校就学前のお子さんは、月額37,000円までの利用料が無償となります。
保育の必要性があると認定された0歳から2歳で年収500万円未満相当の世帯のお子さんは、月額42,000円までの利用料が無償となる可能性があります。
認可保育所等を利用していないお子さんを対象とする、乳幼児一時預かり事業の無償化については、以下のページをご覧ください。
運営会社
私たちは、
障害児の親の
グループです。
“わたしたちは障害児を育てるママ”
知りたい情報を集めてみんなで共有したい、というきわめてシンプルな想いを原動力に、横須賀のバリアフリー子育て情報局『 sukasuka-ippo 』のサイトをオープン。
障害児やその家族がのびのびと存在できる場所を作りたい!その思いを胸に一歩ずつ歩んでいます。
法人概要
一般社団法人 sukasuka-ippo
所在地/ 〒239-0831 神奈川県横須賀市久里浜4-15-2
TEL&FAX/ 046-876-6479
代表理事/ 五本木 愛
設立日/ 2017.04.03