感染性胃腸炎について

胃腸炎による欠席の報告がありましたので、流行を防ぐため、下記のような症状がある場合は無理せず、ご家庭で様子を見てお休みするようお願い申し上げます。

下記は以前、看護師のスタッフが発行した「ほけんだより」より抜粋しております。


潜伏期間は2日間。

症状は、突然の嘔吐で始まり、約1日位はムカムカが続きます。嘔吐には、2通りのパターンがあって、半日くらいの間に何回も嘔吐を繰り返すことが多いのですが、1日1~2回くらいの嘔吐が2~3日続くこともあります。嘔吐に続いて下痢が見られることが多く、3、4日~1週間位続きます。赤ちゃんでは、下痢が長びくこともあります。ロタウイルスの場合酸っぱい臭いのクリーム色~白色をした下痢が見られ、だんだん水のような下痢になります。発熱はあまり見られませんが、時に高熱を伴うこともあります。

嘔吐や下痢で体内の水分が失われ、脱水症状になると危険です。なによりもまず水分補給を心がけ、安静にして過ごしましょう。
嘔吐した際の対応ポイントを挙げておきます。
①吐いた後、すぐには何も与えずに1 〜2時間ほど様子を見て、大丈夫そうなら水分を少量ずつ与えてください。
②スプーン1杯程度の少量から開始して、5〜10分くらいあけて少しずつ増量してあげてください。決して(吐いていなくても)すぐにたくさんの水分をあげないようにしてください。
③水分は、塩分を含んだ飲料水の”OS1”や味噌汁の上澄みなどを少量ずつあげてください。
※市販のスポーツ飲料は塩分含有率が少ないため、嘔吐初期にはふさわしくありません。
※OS1などがない場合は500mlのペットボトルの水に1g(ティースプーン4分の1程度)の塩を入れ、角砂糖とレモンを数滴お好みで入れると飲みやすくなります。
④水分がある程度とれるようになれば、食事を開始します。食事は消化吸収のよい、お粥、野菜スープ、煮込みうどん(短くきざむ)などから少量ずつゆっくり食べさせてあげてください。

お願い

*胃腸炎にかかった場合は、嘔吐、下痢、発熱などの症状が治まり24時間経過し、かつ普段の食事ができるようになるまでは登園を控えてください。

*胃腸炎を起こすウィルスにはアルコール消毒が効きにくいことが多いです。アルコール消毒だけではなく石鹸と流水での手洗いもするように心がけましょう。

*保育園にて嘔吐物や便で汚れた衣服は、感染拡大を防ぐ為に洗わずにビニール袋に入れてお返しします。ご家庭で85℃以上の熱湯に1分以上浸けてから、他のものと分けて洗濯をしましょう。

ご協力よろしくお願いします。